カンクン暮らしブログ メキシコ市長殺害について。驚きはしないよね、ってなった話。治安の問題じゃない。 2024年10月13日 里紗 カンクンデイズ メキシコに住んでおきながら、流れてきた日本のニュースで『メキシコ市長殺害』のことを少し前に知ったのですが、私が住んでいる州とは全然遠いところ …
カンクン暮らしブログ メキシコで、見せしめ死体と共に吊るされるマフィアの脅迫横断幕の裏側考察 2024年10月8日 里紗 カンクンデイズ OficeDepotというアメリカ系の大きな文房具屋さんで、特殊印刷をお願いするのにサービスカウンターに並んでいて、前にいたお客さんが、多分 …
カンクン暮らしブログ 「ポカホンタス女子」うん、多分私もポカホンタス系だと思ってたら、意味を履き違えてた。 2024年9月21日 里紗 カンクンデイズ 一時期よくSNSで、海外に住む日本人女性のことを「ポカホンタス」と呼んでいる動画が流れてきて、 あんまり内容は見ずに、「ポカホンタス」 …
Vlog(YouTube) 5月のカンクン。ドルフィンビーチの様子を動画で紹介。 2021年6月5日 里紗 カンクンデイズ カンクンは5月でももう真夏真っ盛り! 雨季にはまだ入らず、雨もほとんど降らないのでバケーションに訪れるのにいい時期と言えるでしょう。 …
ビーチ 最高に綺麗だったドルフィンビーチ(3月のカンクン) 2021年4月13日 里紗 カンクンデイズ 先月、とある週末にホテルゾーンのビーチへ子供達と行ってきました。 カンクンは常夏ですが、世の中が春めいてくる頃には、カンクンは本格的な …
Vlog(YouTube) 【YouTube】メキシコ・カンクンライフのVlog始めました! 2021年1月12日 里紗 カンクンデイズ ずっとやりたかったVlogを始めました! VlogとはVideo Logのことで、Blog(ブログ)が文章で書いたものなら、Vlogは …
ユカタン州 メキシコ湾の港町「Sisal(シサル)」 2020年7月21日 里紗 カンクンデイズ 私が住むカンクンはカリブ海沿いの町ですが、ユカタン州の内陸部メリダに宿泊したときにも水辺を求めてメキシコ湾のビーチへ行きました。どんだけ水が好きなの私・・笑 メリダからは約1 …
カンクン暮らしブログ 【コストコ】画期的?!ベーコンの保存方法 2020年7月15日 里紗 カンクンデイズ メキシコにもコストコがあって、私が住むカンクンにも家の近所にコストコがあるので気軽に利用しています。 毎回リピート購入しているもののひとつに、ベーコン。 コストコのベー …
カンクン暮らしブログ コロナ禍の希望メッセージ。カンクンの夜に輝く「Fe♡」の文字 2020年7月13日 里紗 カンクンデイズ コロナウイルスの影響で、クローズしていたカンクンのホテルゾーンも徐々にオープンしはじめたホテルが増え始めました。 カンクンを含む201 …
カンクン暮らしブログ コロナウイルス後の未来にむけて 2020年4月7日 里紗 カンクンデイズ 今、コロナウイルスで刻々と状況が変わって行っていますが、 メキシコでのコロナウイルスの状況のシェアはもう止めて、これからはコロナウイルスから抜け出したあとの平和な未来へ向けて …
芸術・文化・イベント 「ハッピーに死ぬために笑って生きよう!」メキシコ「死者の日」の祭壇にちょっといいメッセージ発見 2019年10月21日 里紗 カンクンデイズ 今年もやってきます。 メキシコ「死者の日」。 ハロウィン(10月30日)と死者の日(11月2日)と日にちが近いのでごっちゃにされ …
カンクン暮らしブログ 家が焼けました。日本から帰国した2日後にカンクンの家が火事になりまして 2019年10月6日 里紗 カンクンデイズ 9月23日に日本からカンクンへ帰国して、もってきてた6つのスーツケースがロストバゲージ。 翌日、1か月の日本滞在中我が家のペットの面倒 …
ビーチ カンクンに住んでるのに8月のハイシーズンにわざわざイスラムヘーレス島へ行ってきた結果 2019年8月18日 里紗 カンクンデイズ カンクンはハイシーズンになる夏休みは、メキシコ国内、海外からバケーションにくるお客さんが増えるので、 カンクンに住んでいると地元カンク …
ビーチ カンクンでSUP(サップ)してみた 2019年8月15日 里紗 カンクンデイズ 子供たちの夏休みに3人まとめて(4歳7歳9歳)同じサマースクールに放り込んで、普段の学校行ってる生活よりちょっとだけひとり時間が増えたので、送ったその足でホテルゾーンのビーチに行き …
メキシコ料理・食材・レストラン 【コストコ】メキシコ・OAXACA(オアハカ)「アレブリヘス」モチーフのカプセルコーヒーマシーン期間限定販売 2019年7月13日 里紗 カンクンデイズ メキシコのOAXACA(オアハカ)という州で、有名な動物をモチーフを中心にした民芸の木彫りの人形があります。 通称 Alebrijes …
ビーチ カンクンでラグーンとカリブ海をボートで駆け抜ける! 2019年7月11日 里紗 カンクンデイズ 少し前に家族でボートをチャーターしてカンクンのラグーンをメインに駆け抜けてきました。最高に気持ちいい! ホテルゾーンにあるJardin …
メキシコ料理・食材・レストラン なぜカンクンの水道水は飲めないのか。沸騰させたもの見てみる? 2019年7月10日 里紗 カンクンデイズ 今回はカンクンの水道水の話。 海外の水道水はほとんど飲めないことが多いのですが、カンクンの水道水も飲めません。 レストランなどやショ …
カンクン暮らしブログ 爬虫類嫌いでもキュン♡としちゃう?カンクンの「イグアナ」 2019年6月11日 里紗 カンクンデイズ カンクンというか、この周辺の地域には野生のイグアナが生息していて、ジャングルだけに生息しているかと思いきや、けっこうどこにでもいます。 …
カンクン暮らしブログ メキシコの小学校は留年がある?!結構シビアなメキシコ学校教育と私感 2019年6月9日 里紗 カンクンデイズ 我が家には、幼稚園年中さん、小学2年生、4年生の3人の子供がいます。 メキシコに住んでる日本人親の子供たちはほとんど私立の学校 …
カンクン暮らしブログ こどもに旅をさせるということ。7歳の娘がANAのジュニアパイロットでメキシコー日本24時間ひとり旅した話 2019年5月2日 里紗 カンクンデイズ 我が家には現在9歳の長女、7歳の長男、4歳の次女の3人の子供がいます。 今回は、ちょうど2年前の長女の話を。 (この記事は2年近 …
カンクン暮らしブログ 黒綿棒を使うメキシコ人旦那を見て「イラっ」とする日本人妻の言い分 2019年4月28日 里紗 カンクンデイズ 私のメキシコ人夫との、どうでもいい日常を少し。 突然ですが、私は耳掃除が好きです。 (というより耳になにか突っ込みたい衝動に …
ビーチ 最高に綺麗なカリブ海!カンクンのビーチでサーフィン初体験 2019年4月12日 里紗 カンクンデイズ 先日、お友達家族に誘ってもらってサーフィンを体験させてもらいました。 私じゃなくて子供たちがですけど!笑 カンクンではサーファーがこ …
メキシコ料理・食材・レストラン 「豚バラ薄切り」がないメキシコでは 「〇〇風に切って」と注文してみるべし 2019年3月14日 里紗 カンクンデイズ 日本ではポピュラーな「豚バラ薄切り」。 安いし、すぐ火が通るし、美味しいし、使い勝手がいいよね。 メキシコでは、意外にも …
カンクン暮らしブログ 私がメキシコに来た理由 2 2019年2月13日 里紗 カンクンデイズ 前にこんな記事を大昔のブログから引っ張ってきました。 https://cancundays365.com/why-mexico これは私がメキシコに海外就職して移住する前 …
カンクン暮らしブログ 私がメキシコにきた理由 1 2019年2月2日 里紗 カンクンデイズ 今回はちょっと個人的なお話を。 偶然、私がメキシコに来た経緯をまだ生々しく語れる時代に書いたものを発見して、懐かしくなったので、ここにも張り付けておこうと思います。(もしかす …
カンクン暮らしブログ 【解決方法】頭が「かさぶた」に 覆いつくされ 、髪の毛が大量に抜けハゲた話 2018年12月22日 里紗 カンクンデイズ (この記事は、本サイトがメキシコ情報サイトであのにも関わらず、メキシコ情報より毎日何十倍も読まれてる、ざっくり言うと「女子なのに頭皮にかさぶ …
カンクン暮らしブログ 災難が続くとき 2018年11月4日 里紗 カンクンデイズ 先日、日本に住む両親がカンクンに遊びに来てくれ、丸まる1週間Fiesta Americana Villas Cancun(フェスタアメリカーナ ビジャス カンクン)に泊まらせてもら …
カンクン暮らしブログ 【また?】頭皮が「かさぶた」に覆われる脂漏性皮膚炎って慢性化するってほんと? 2018年8月18日 里紗 カンクンデイズ メキシコ・カンクンについて地道に?書いてるこのサイトですが、実はダントツ1番多く読まれてる記事はこれだったりします。笑 http:// …
カンクン暮らしブログ 消えたダンベルの行方 2018年8月10日 里紗 カンクンデイズ 車に2キロのダンベルを2つ置きっぱなしにしていて、子供たちが公園で遊んでるとき軽くダンベルするようにしていた。(気分が向いた時だけだけど) ある日、車を開けたまま(ワゴン車な …
カンクン暮らしブログ 「ジュラシックワールド 炎の王国」夏休み、小さい子供連れて観に行こうか悩んでる親たちへ。(あと、なんか邦題誤った感がするのは私だけ?) 2018年7月30日 里紗 カンクンデイズ 「ジュラシックワールド 炎の王国」を観てきました。 8歳の長女はすでにいとこたちと観てたので、我が家が家族そろってジュラシックワールド …